歯は運動機能にも関わる!スポーツマウスガードとは?
皆さんこんにちは!京都府八幡市にある、あゆみ歯科クリニック松井山手です^^
今回は「スポーツマウスガード」(以下マウスガード)についてお話させていただきます!
と、その前に、皆さんマウスガードという言葉をお聞きになられたことはありますか?
『マウスピースは聞いたことがあるけど』と思われた方、イメージはマウスピースと一緒で大丈夫です☆
マウスピースとマウスガードは、呼び名が違うだけでかたちは同じものになります!マウスピースには保険診療で作製できるもの、できないものがあり、睡眠時に使用するものやスポーツ時に歯を保護し、運動機能向上するためのもの、歯並びの矯正時に使用するものなどいくつか種類があります。
この2番目のスポーツ時に歯を保護し、運動機能向上するためのものをマウスガード(スポーツマウスガード)と言います。
マウスガードは、運動時の食いしばりや強い衝撃から歯を守るため、厚みや大きさ、やわらかさを取り備えたものが特徴的です。歯への強い衝撃による破折、口の中のケガを防止するための高い保護力があります。
そして、そのマウスガードにも主に大きく分けて3種類のものがあります。
①歯科医師の検査、型取りなどを行わず、ウェブなどを通じて企業などで作製されるもの
②選手個人がスポーツ店などで購入して、自身でお湯などを使って素材を柔らかくして自分で自分の歯に合わせて作るカスタムフィットのもの
③歯科医師が、選手一人一人の競技種目、個人のレベル、選手の口腔内などを考慮して、型取りを行い、その模型上にマウスガード材をセットしてプレスを行い製作し、噛み合わせ(咬合調整)などが適切に行うカスタムメイドのもの
簡単に説明をさせていただくと、
①については、歯の模型上で作製されているため、適合等問題ないことが多いようですが、歯科医師による噛み合わせ等診断は考慮されていないため、顎の骨の骨折や前歯の破折などにもつながりやすく、歯科医師が診察をしていないため違法性が指摘されております。
②については、比較的安価に作成ができますが、違法性は指摘されていないものの、簡易なものになるため、適合性、噛み合わせ、装着時の違和感、呼吸や喋りにくいという問題が指摘されております。
③については、費用は他の2種類に比べてかかりますが、歯科医師が診察し、歯科医師もしくは歯科技工士により完全カスタムメイドで作製されたものになりますので、的確な噛み合わせはもちろん、適合性にも優れており、違和感も少なく、喋りやすいものを作製することができます。
いかがでしたでしょうか?またわからないことやご質問などございましたら、お気軽にご相談ください^^