入れ歯

歯を失ってしまいお困りの方へ…

一般歯科のページの歯がなくなった場合の治療のコーナーでもご紹介した入れ歯についてです。
一口に入れ歯といっても様々な種類があり、その特徴や長所も様々です。ここではそんな入れ歯の種類と、入れ歯の概要についてご案内していきます。

入れ歯の概要について

入れ歯の歴史

入れ歯はどの時代の人たちから使っていたのでしょう?
実は入れ歯の歴史はとても古く、古代エジプト(紀元前500年!)や古代ギリシャやローマ、の遺跡からも発掘されています。この頃の入れ歯は象牙や獣骨や金などで作っていたようです。近代では18世紀に、西洋近代歯科医学の父と呼ばれるピエール・フォシャールの著書の中で総入れ歯についての記述があります。その中で紹介されている「スプリング付き陶製義歯」です。
これは上下の総入れ歯の後方に保持用のバネを取り付け、義歯を顎に押し付けることで安定させるものですが、実際には口の中では不安定であり、食物を噛むことは大変難しく、主として容貌を整えることと発音のための入れ歯でした。

ですから、食事の時には入れ歯を外し、食事が終わったらおしゃべりのために入れ歯を装着していたと言われています。なんとアメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンもこの「スプリング付き陶製義歯」を使用していました。日本では戦国時代の遺跡から木製の入れ歯が発掘されています。
お気づきかもしれませんが、ヨーロッパでは紀元1800年位に出てきた入れ歯の基本的な形のものが、日本ではなお、調整には食紅や墨を使用し、強く当たる部位を特定していました。この方法は材料が異なるだけで現在と全く同じです。明治時代になると木製に代わる義歯が登場しました。西洋で開発された「ゴム製の義歯」です。
製法は現在のプラチック製の義歯に似たもので、木製義歯に比べるとかなり簡便なものでした。このゴム製の義歯は自動車のタイヤで有名なグッドイヤーが1855年に開発に成功したものです。
その後、1937年ドイツで現在の材質のアクリル系樹脂の入れ歯が開発され、日本に伝わりました。また、最近ではチタンを使ったものや、針金が目立たないきれいなタイプの入れ歯など、様々な種類の入れ歯が開発されています。

入れ歯の長所と短所

長所

  • 費用が安価である
  • 歯を削る量が少ない
  • 手術を必要としない
  • 掃除が簡単
  • 取り外しができる
  • 治療期間が短い

短所

  • 慣れるまで異物感がある
  • 見た目が悪い
  • 割れることがある
  • 外れやすい
  • 歯肉にあたる
  • 噛みにくい
  • イメージが悪い
  • 歯に負担がかかる
  • 食後の取り外し

部分入れ歯の種類

部分入れ歯とは、歯が数本~最後の1本が残るところまで使う入れ歯です。保険適応のプラスチックのもの以外に、薄くて装着感がよく、味(食べ物の温度など)を感じることができる金属床(チタン・コバルトクロム・白金加金)、見た目を良くするために良くするために、金属のバネを使わず、バネの部分も樹脂で作った義歯(ノンクラスプデンチャー)などがあります。

保険の入れ歯(入れ歯)

保険の入れ歯はレジン床義歯になります。バネの部分は銀色の金属です。

長所

  • 安価である(保険適応のため)

短所

  • 慣れるまで異物感がある
  • 見た目が悪い
  • 割れることがある
  • 外れやすい
  • 歯肉にあたる
  • 噛みにくい
  • イメージが悪い
  • 歯に負担がかかる
  • 食後の取り外し

ノンクラスプデンチャー(入れ歯)

保険の入れ歯はレジン床義歯になります。バネの部分は銀色の金属です。
なお、多数歯欠損の場合は咬合力を高めるために金属床と組み合わせることをおすすめします。
保険の部分入れ歯の場合、金属のバネが必要になりますので銀色の部分が見えてしまいます。これを解消するために開発されたのがノンクラスプデンチャーです。ナイロン系の素材でできており、通常のバネの部分も歯肉と同じような色で作れるので、見た目がとてもきれいです。金属床とも組み合わせることが可能です。

長所

  • 銀色のバネがないので、見た目がとてもきれい
  • 一目では入れ歯かどうか区別がつきません
  • 弾力性のある素材でできているので、保険のものよりも歯肉にフィットします
  • 製造法も違うため、変形が少なく、口腔内により適合します
  • 弾性があるので、割れにくいです
  • 金属床とも組み合わせることが可能です

短所

  • 破損した場合に、修理が困難です
  • 硬いブラシで磨くと細かいキズがつくことがあります
  • 保険外である

チタン床デンチャー(入れ歯)

現在の入れ歯に使用する金属の中で最も生体親和性のある材料です。
軽くて強くて生体親和性が良いという三拍子揃った材質で、航空宇宙産業、原子力発電、メガネやゴルフクラブなど様々なところに使われています。船の船体や橋などにも使われていますが、それはチタンが錆びないという性質があるからです。生態親和性が高いので、インプラントにも使われています。

長所

  • 非常に軽く薄い
  • 強度がある
  • 感熱性が低く自然な温度を感じれらる
  • 食物の味が変わらない
  • 安全性が高い(チタンの大きな特徴にひとつで「生体親和性」があげられ、近年注目される金属アレルギーですが金属イオンの溶出が非常に少ないチタンは体への為害性が大変小さくインプラントや整形外科用としても使われています)

短所

  • 保険外である。

コバルトクロム床デンチャー(入れ歯)

金属床の長所を生かしながら、値段を抑えたものです。

長所

  • 強度がある
  • 食物の温度を感じられる
  • 保険の物よりも薄く作れる(約1/3の厚さ)(チタン床はもっと薄いです)
  • チタン床よりも安価である

短所

  • 少し重い(チタン・レジンに比べると重いです)
  • 金属アレルギーの可能性がある
  • チタンよりは分厚い
  • 保険外である

白金加金床義歯(入れ歯)

精密な加工を行いやすい金属で、適合性がよく、身体に優しいだけでなく、腐食による変色も起こしません。
金や白金の使用により、ゴールドならではの美しい輝きを実現できます。

長所

  • 強度がある
  • 優雅である
  • 適合が非常に良い

短所

  • 重たい
  • 保険外である

総入れ歯(全部入れ歯)の種類

総入れ歯とは、歯が全部なくなった場合に使う入れ歯です。保険適応のプラスチックのもの以外に、薄くて装着感がよく、味(食べ物の温度など)を感じることができる金属床(チタン・コバルトクロム・白金加金)、生体用シリコンを使った装着感がよく、痛みの少ないもの、などがあります。

保険の入れ歯(入れ歯)

保険の入れ歯はレジン床義歯になります。

長所

  • 安価である(保険適応のため)

短所

  • 壊れやすい
  • 熱の伝わりが悪く、飲食物の温度を感じられない
  • 分厚く異物感が強い
  • 材質的に他のものと比べて痛みが出やすい

チタン床義歯(入れ歯)

現在の入れ歯に使用する金属の中で最も生体親和性のある材料です。軽くて強くて生体親和性が良いという三拍子揃った材質で、航空宇宙産業、原子力発電、メガネやゴルフクラブなど様々なところに使われています。
船の船体や橋などにも使われていますが、それはチタンが錆びないという性質があるからです。生態親和性が高いので、インプラントにも使われています。

チタン床義歯(入れ歯)の治療費用 1個 ¥350,000

チタン床義歯(入れ歯)の副作用・リスク

  • ① 義歯を固定する天然歯に負担がかかります。
  • ② 金属アレルギーのリスクがあります。

長所

  • 非常に軽く薄い
  • 強度がある
  • 感熱性が低く自然な温度を感じれらる
  • 食物の味が変わらない
  • 安全性が高い(チタンの大きな特徴にひとつで「生体親和性」があげられ、近年注目される金属アレルギーですが金属イオンの溶出が非常に少ないチタンは体への為害性が大変小さくインプラントや整形外科用としても使われています)

短所

  • 保険外である

コバルトクロム床義歯(入れ歯)

金属床の長所を生かしながら、値段を抑えたものです。

長所

  • 強度がある
  • 食物の温度を感じられる
  • 保険の物よりも薄く作れる(約1/3の厚さ)(チタン床はもっと薄いです)
  • チタン床よりも安価である

短所

  • 少し重い(チタン・レジンに比べると重いです)
  • 金属アレルギーの可能性がある
  • チタンよりは分厚い
  • 保険外である

白金加金床義歯(入れ歯)

精密な加工を行いやすい金属で、適合性がよく、身体に優しいだけでなく、腐食による変色も起こしません。金や白金の使用により、ゴールドならではの美しい輝きを実現できます。

白金加金床義歯(入れ歯)の治療費用 1個 ¥250,000

白金加金床義歯(入れ歯)の副作用・リスク

  • ① 定期的に調整する必要があります。
  • ② 金属アレルギーのリスクがあります。

長所

  • 強度がある
  • 優雅である
  • 適合が非常に良い

短所

  • 重たい
  • 保険外である

インプラント義歯(入れ歯)

入れ歯の支えとしてインプラントを用いたものです。
インプラントを4本入れる場合と2本入れる場合があり、骨の状態などによって異なります。
インプラントを入れて、そこにアタッチメント(金具)や磁石を取り付けて、入れ歯を装着します。

インプラント義歯(入れ歯)の治療費用 ①チタン床の場合 1個 ¥350,000
②コバルトクロムの場合 1個 ¥250,000

インプラント義歯(入れ歯)の副作用・リスク

  • ① 義歯を固定する天然歯に負担がかかります。
  • ② インプラントのオペが必要となりますので、身体への負担がかかります。

長所

  • 入れ歯の装着感が良い(アタッチメントや磁石で装着しているため、とてもガッシリ装着できます)
  • はずれたりしにくい
  • ある程度硬いものでもかみやすい

短所

  • インプラントを埋入する外科処置が必要である
  • 治療期間が長くかかる
  • 保険外である

入れ歯のメインテナンスの重要性

入れ歯のメインテナンスの重要性挿入イメージ

入れ歯はとても複雑で、繊細な装置です。
お口の中にぴったり適合させるためには、定期的なメインテナンスや細かな調整が不可欠となっています。

入れ歯の経年的な変化

装着した当初は、お口の中にぴったり適合していたのに、徐々に入れ歯が使いにくくなることは珍しくありません。
これは入れ歯の人工歯が摩耗したり、義歯床の形が変わってきたりするためです。とくに保険の入れ歯はレジンと呼ばれるプラスチックしか使用できないため、経年的な劣化が大きくなっています。
定期的なメインテナンスで入れ歯の変化をチェックし、適宜、調整を加えていくことが大切です。

入れ歯のメインテナンスの重要性挿入イメージ

口腔内も変化する

口腔内の状態も日々、大きく変化していきます。
具体的には、歯茎の退縮、顎の骨の吸収、歯並び・嚙み合わせの乱れなどが生じ、入れ歯の適合性が悪くなります。そんな口腔内の変化に対しても、入れ歯の調整が日宇町となります。

入れ歯の不具合を放置するリスク

入れ歯が合わない状態を放置すると、歯や歯茎、顎関節に過剰な負担を強いることになります。
一見するとぴったり適合しているように見える入れ歯でも、精査するとさまざまな問題を抱えていることも多いため、定期的に専門家のチェックを受けるようにしましょう。

正しいケア方法を学ぶことができる

患者さまご自身で着脱していただく入れ歯は、ケア方法も少し特殊です。
入れ歯の汚れを落とす際には義歯ブラシを使います。入れ歯洗浄剤を用いることで、しつこい汚れも化学的に分解できます。メインテナンスでは、そうした入れ歯の正しいケア方法を学ぶことができます。