• 矯正治療・歯並び治療
  • 豆知識

矯正治療で受け口を治す方法を八幡市の歯科が解説!

受け口の症状に悩まされている方は、何とかして改善したいと努力されてきたかと思います。ただ、残念なことに受け口の多くは自力で治すことができません。受け口の症状を根本から改善するのであれば、歯科医院で矯正治療を受けた方が良いといえます。今回はそんな受け口を矯正治療で治す方法について、八幡市のあゆみ歯科クリニックがわかりやすく解説します。

▼そもそも受け口とは?

受け口とは、専門的には「下顎前突(かがくぜんとつ)」と呼ばれる歯並び・噛み合わせの異常で、下の前歯もしくは顎の骨が前方へと突出しているのが特徴です。“顎がしゃくれている”と表現されることもあり、見た目にコンプレックスを抱いている方が多い歯並びといえます。

▼受け口の原因と治療法は?

受け口の原因は、歯の傾き・位置の異常(歯性)と顎の骨の大きさやバランスの異常(骨格性)の2つに大きく分けられます。歯性の受け口は、歯の傾きや位置の異常を歯列矯正で改善すれば良いので、比較的治しやすいです。八幡市のあゆみ歯科クリニックでも、マウスピース矯正(インビザライン)によって、歯性の受け口を治す機会はよくありません。

一方、骨格性の受け口は、歯列矯正だけで治すことができない場合も多いです。下の顎の骨が長すぎる場合は、骨切り術など外科矯正を行った上で、歯並びを細かく整えます。つまり、外科手術と歯列矯正を組み合わせることで、重症度の高い受け口でも改善可能となるのです。

▼あゆみ歯科クリニックの受け口の治療

八幡市のあゆみ歯科クリニックでは、小さなお子さまから大人の方まで、幅広い年代の受け口の治療に対応しております。

◎子どもの受け口は早期治療が重要?

小さなお子さまに受け口の症状が認められる場合は、できるだけ早く矯正相談を受けるようにしましょう。上の顎の発育が遅れていて受け口となっている場合は、適切な時期を逃すと十分な矯正効果が得られにくくなります。子ども受け口の治療は3~4歳から始めることもありますので、気になる症状がある場合はあゆみ歯科クリニックまでご連絡ください。ちなみに当院では、筋機能訓練や拡大装置など、さまざまな小児矯正法に対応した歯医者さんです。

◎何歳になってからでも受け口は改善できます

歯並びの乱れを細かく整える歯列矯正に年齢制限はありません。最近では、40~50代から歯列矯正を始める方も増えてきていますので、年齢的な部分で不安を感じている方もお気軽に八幡市のあゆみ歯科クリニックまでご相談ください。当院では受け口の症状をブラケットワイヤー矯正やマウスピース矯正(インビザライン)で改善できます。

▼受け口を放置するとどうなる?

受け口は、口元の見た目を悪くするだけの歯並びと思われがちですが、放置すると以下のようなデメリットが生じるため十分にご注意ください。

・口元のコンプレックスとなっていろいろなことに消極的になる
・前歯で食べ物を噛み切れないため、奥歯や顎に過剰な負担がかかる
・発音や滑舌が悪くなることがある
・歯磨きがしにくく、汚れがたまりやすい
・歯垢、歯石で細菌が繁殖して、虫歯・歯周病リスクが高くなる

受け口にはたくさんのデメリットがあるため、できれば矯正治療で改善したいものです。

▼まとめ

今回は、受け口の原因や症状、矯正治療で治す方法について、京都府八幡市のあゆみ歯科クリニックが解説しました。当院は矯正相談を無料で承っておりますので、受け口の症状にお悩みの方はいつでもお気軽にお電話ください。