• 予防歯科
  • 動画
  • 小児歯科・子供
  • 豆知識

乳歯とフッ素

福原・住友:「歯医者さんが教える、歯の秘密!!」。
福原:こんにちは。木曜日の昼下がり、いかがお過ごしですか。ここからは、「歯医者さんが教える、歯の秘密!!」でお楽しみください。お相手は、あゆみ歯科クリニック院長、福原隆久と。
住友:住友未央です。この番組では、歯に関するさまざまな情報をお届けし、予防歯科で健康寿命を延ばし、健やかな未来を目指します。当たり前のようで知らなかった歯科の世界を楽しくお勉強しましょう。それでは最後までお付き合い、
福原・住友:よろしくお願いいたします。
住友:「歯医者さんが教える、歯の秘密!!」。この番組は、あふれる笑顔をすべての人に、あゆみ歯科クリニックの提供でお送りします。あゆみ先生、先週の放送ではおじいちゃん・おばあちゃんが生まれたばかりのお孫さんに「これ食べて」と。
福原:おじいちゃん・おばあちゃんのせいだけではないのですけれども。
住友:お箸であげたら虫歯になってしまうという怖いお話を聞きましたけれども。
福原:そうなのです。
住友:先生は、そういうときは必死で止めるのですか。
福原:自分の子どものときは止めましたし、自分はきちんと箸は違うものを使ったり、同じ食器には絶対にしないようにしましたね。
住友:食器もまた別で。
福原:そうですね。ご飯をつくって、おかずがのっていて、きれいなお箸で取るようにはしていますね。
住友:すごい。そんなに気を使わないといけないとは知らなかったです。
福原:一応やっておいた方が、小さなころの虫歯というのは。
住友:予防になりますものね。
福原:そうなのです。やはり小さなころに虫歯になると、結局それで歯医者さんに行くと削られた、痛かった、だから歯医者さんが嫌いという子どもに育っていってしまうので。悲しいですよね、歯医者さん側としたら。なので、なるべく虫歯ではなくて、定期検診やお掃除、遊びに行くぐらいの感覚で歯医者さんに通ってほしいのですよね。そうすると、歯医者さんが怖いというターゲットの対象の場所ではなくなるので、子どもさんたちともより良いコミュニケーションというか、「わーい、来たよ」というふうになるので。どうしても痛くなってから初めて歯医者さんに来ました。3歳、4歳ぐらいになると、治療すると多少は痛かったり、気持ちのいいものではないですよね。
住友:結構、泣きますものね。
福原:来る瞬間から嫌だ、みたいな。歯医者さんが嫌いというふうになってしまうので。
住友:あゆみ先生は天敵ですものね。
福原:そうなってしまいますからね。それを防ぐために、0歳のうちから気を付けて、虫歯にならないようにするという。なるべくなら虫歯を知るのはずいぶん大人になってから、一生ならないのがやはり目標になるので。
住友:生まれたばかりの子どもさんはどういうことをしたらいいのですか。
福原:やはり歯がないうちというのは。
住友:そうですよね。歯がないですものね。
福原:ガーゼで拭いてあげるなど、そういうことしかできないのですけれども、歯医者さん慣れをしておいてほしいのです。何かをするというわけではなくても、歯は早い子だと半年、早い子だともっと早かったりしますけれども。生まれたときから歯が見えている子もいますので。そんなに多い確率ではないですけれども。言っても半年ぐらいから生えてきているので。その生えてきたときに、やはり最初に歯医者さんになるべく診に連れてきていただく癖を付けていただけると、子どもさんが育っていくときに歯医者さんが当たり前の環境になっているのですよね。また行く所というような。
住友:生活の一部というか。
福原:そうです。しに行くのだ、ぐらいの勢いで歯医者さんに行くという、そういうようなイメージで来ていただけるといいかなと思っていて。実際は最初のうちというのは、歯磨き、少しブラッシングをする程度なのですが。大体1歳半ぐらいになったらフッ素塗りをしていったりとか。
住友:フッ素塗り?
福原:そうですね。フッ素を塗ると歯が強くなるのです。
住友:歯の表面にフッ素を塗るのですか。
福原:そうなのです。9,000ppmの歯医者さん用の、年に大体3回ぐらい塗るといいですよといわれているものなのですが。フッ素を塗ってあげることで。その後20~30分はお水などを飲まないでくださいね、ペッとするのはいいけれどもという感じにしておくと。
住友:コーティングのような感じですか。ではなく?
福原:そうですね。コーティングに似たような感じなのですが、歯の表面にフッ素を塗ると、歯の表面はハイドロキシアパタイトというのですけれども。
住友:ハイドロキシ……。
福原:ハイドロキシアパタイト。よくコマーシャルで。
住友:聞いたことあるな。
福原:歯磨き粉のコマーシャルで、昔、「芸能人は歯が命」みたいな。
住友:ありましたね。
福原:あれではやった、ハイドロキシアパタイトですね。歯の表面がハイドロキシアパタイトというのですけれども、それが例えば何か食べ物を食べたり、砂糖を食べたりすると、歯が一瞬溶けたりするわけですよね。
住友:怖い。
福原:それで溶け続けていくと虫歯という、穴が開いてくる状態になるのですけれども。若干、われわれの中でも表面のハイドロキシアパタイトが溶けたり、くっついたり、溶けたり、くっついたりしているものなのです。そこにフッ素の濃度が高いものがあると、ハイドロキシアパタイトが1回溶けたときに、次に固まるときにフッ素を取り込んでくれるのですね。フッ素の元素、Fですね。あれが取り込まれて、フルオロアパタイトという物質に変わるのです。
住友:ちょっと分からなくなってきたぞ。
福原:分からなくなってきました?
住友:まだ大丈夫です。
福原:まず、マジンガーZとゲッターロボは。全然違う話でごめんなさい。例え話で面白いのができるかなと。
住友:ちょっとそれましたけれども。
福原:全部くっついたらGフォートレスになるみたいな。「ZZ(ダブルゼータ)」でいうとね。全然関係ないですね、ごめんなさい。
住友:ガンダムで言ってほしかったな。
福原:そうですね。最初からそれで言っておけばよかったですね。ガンダムは真ん中にコア・ファイターがくっついているだけなので。頭と上が一緒でどうやって飛ばしているのだという原理で飛んでいるので。だんだん分からなくなってきましたね。何をしゃべっていたっけ。
住友:フッ素を取り込むと強くなるのですか。
福原:取り込むと、ハイドロキシアパタイトという表面が、フルオロアパタイトという化学物質に変わるのです。ハイドロキシアパタイトよりもフルオロアパタイトの方が、硬度が高いのですね。そもそも硬い歯になってくれるので、次に同じチョコレートを食べましたと。食べて放っておいたときに、溶ける速度がフルオロアパタイトの方が遅いのです。つまり、虫歯のように穴が開くのが遅い、開きにくいということで、フッ素を塗っておくと歯の表面の新陳代謝というか、生まれ変わっていっているときに取り込んでくれて歯が硬くなるから、次に同じものを食べても虫歯になりにくくなると。
住友:フッ素を塗っている方が絶対にいいではないですか、そうしたら。
福原:そう思いますね。それは絶対にそうだと思います。
住友:歯磨き粉にフッ素が入っていたりはしないのですか。
福原:入っているものもありますよ。なので、それをどんどん使っていただいたらいいと思います。今は年に3回、歯医者さんで塗るものの話をしていましたけれども、フッ化物洗口といって、週に1回、フッ素が入った水でうがいをするという。
住友:そういうのもあるのですね。
福原:最近だと、学校によっては小学校でも水曜日はそれをみんなでするとか、木曜日はするとか、いろいろな小学校があります。
住友:いいですね、そういうのがあったら。
福原:そうですね。やってくれているので、それをやりながら年に3回はさらに歯医者さんのものを塗っていくことで歯を守っていくことができるという。
住友:素晴らしい。生まれたばかりのお子さんの歯の健康は、フッ素でぜひ守っていただきたいですね。
福原:そうですね。
住友:そんなに大事なものなのですね、フッ素。
福原:はい。フッ素は歯が硬くなるので。生え変わって永久歯になってからも1~2年後までぐらいは塗るといいといわれていますね。われわれは塗っても、この歯の表面はそんなには代謝をしていないので、そんなに取り込めないのですけれども。0ではないのですけれども。
住友:やはり生まれたばかりのお子さんには。
福原:とか、永久歯が生えてきた1~2年後までは、結構、歯の表面がまだ溶けたり、くっついたりということを繰り返しているので、そこで取り込んでくれるので。
住友:すごく有効ということですね。
福原:そうです。
住友:耳よりな情報を今日もお聞きしました。あゆみ先生、ありがとうございました。
福原:ありがとうございました。また、きちんと出来上がった例え話ができるように頑張っておきます。
住友:はい。楽しみにしています。さあ、皆さんも番組の感想などをぜひお送りください。宛先は、mail@kiku-fm779.com。または、ファクス072-843-8686までお送りください。
福原:では、また来週もこの時間にお耳にかかりましょう。「歯医者さんが教える、歯の秘密!!」。お相手は、あゆみ歯科クリニック院長、福原隆久と。
住友:住友未央でした。それでは来週まで、
福原・住友:ごきげんよう。
住友:「歯医者さんが教える、歯の秘密!!」。この番組は、あふれる笑顔をすべての人に、あゆみ歯科クリニックの提供でお送りしました