歯周外科

ずっと自分の歯で過ごしたいから…

周病が進行してしまうと、歯科衛生士によるブラッシング指導やスケーリング・ルートプレーニングなどの処置では改善しきれないことがあります。
そのような重度のケースでも、歯肉を切開する処置などによって治療することが可能です。
ひとくちに歯周外科と言っても、その種類が色々あります。
あゆみ歯科クリニックでは各患者様にあった処置のご紹介やご説明をしていければ、と思います。
以下に歯周病の外科処置である「歯周外科手術」の種類をご紹介します。

フラップ手術

歯周ポケットが浅い、比較的軽症の歯周病の手術法です。
歯肉に麻酔をして歯周ポケットの中から歯石や歯垢を除去します。切開する手術とは異なり、肉眼で確認することができないため技術が必要です。

フラップ手術の治療費用 3割負担の方は1本¥1,800(保険適用)

フラップ手術の副作用・リスク

  • ① 治療後は一定期間痛みや腫れが出る可能性があります。
  • ② 歯肉の見た目が下がることがあります。しばらく歯がしみることがあります。

組織再生誘導法(GTR法)

歯周病の進行によって後退してしまった歯肉や歯槽骨を再生させる手術です。
歯肉を切開して歯垢や歯石を除去し、特殊な保護膜によって歯根膜や歯槽骨を保護しながら再生を促します。
また、人工骨や自家骨(その周囲の自分の骨を集めたもの)を痩せてしまった骨の部分に足すこともあります。

GTR法の治療費用 ¥80,000

GTR法の副作用・リスク

  • ① 治療後は一定期間痛みや腫れが出る可能性があります。
  • ② 必ずしも再生が成功するとは限りません。また、後に歯周病が進行すると、再生した骨も吸収します。

エムドゲイン

組織再生誘導法(GTR法)と同様に失われた歯周組織を再生する手術です。
歯肉を切開して、歯垢や歯石の除去、ダメージを受けた歯肉などの組織を除去、歯槽骨の清掃を行います。その後、ゲル状のエムドゲイン(哺乳類の歯と歯周組織になる予定の細胞集団)を塗布して、歯肉を元に戻します。

エムドゲインの治療費用 ¥80,000

エムドゲインの副作用・リスク

  • ① 治療後は一定期間痛みや腫れが出る可能性があります。
  • ② 必ずしも再生が成功するとは限りません。また、後に歯周病が進行すると、再生した骨も吸収します。