• 予防歯科
  • 小児歯科・子供
  • 歯科コラム
  • その他

歯磨き粉の選び方ガイド:泡立つタイプと泡立たないタイプについて

歯磨き粉の写真

歯磨き粉には「泡立つタイプ」と「泡立たないタイプ」があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。どちらを選ぶべきかは、年齢や口腔ケアの目的に応じて異なります。本記事では、これらの違いと選び方のポイントを解説します。

 

泡立つ歯磨き粉(発泡剤入り歯磨剤)の特徴

泡立つ歯磨き粉は、多くの市販品に採用されている、発泡剤入りの一般的なタイプです。

 

◦メリット

素早い爽快感がある

泡による洗浄後のすっきりとした感覚が得られるため、歯磨き後の爽快感を重視する人に好まれます。また、泡立ちも早いため、素早く爽快感を得ることができます。

歯磨き粉が泡立っている様子

 

◦デメリット

・磨き残しのリスク

泡が多いと、口の中がすぐに満たされるため「磨いたつもり」になりやすく、実際には磨き残しが生じる可能性が高いです。

・成分が強めの場合がある

発泡剤や香料が含まれることが多く、これらが口内の粘膜を刺激することがあります。

 

◦おすすめの層

・成人の方

毎日の口腔ケアを効率的に行いたい人に最適です。また、爽快感を好む方にもおすすめです。

 

泡立たない歯磨き粉(低発泡性の歯磨剤)の特徴

泡立たないタイプの歯磨き粉は、発泡剤が不使用もしくは少量のものになり、歯磨きをした際に泡立ちにくいのが特徴です。特に、低刺激なものが多く、特定のニーズに応えるために開発されていますが、一般の人でも使っていただくことができます。

 

◦メリット

・しっかり磨ける

泡が少ないため、磨き残しが少なく、歯や歯茎を丁寧にケアすることができます。

・低刺激

発泡剤を含まないことが多く、口内の粘膜や歯茎が敏感な方に適しています。

泡の少ない歯磨きの様子

 

◦デメリット

爽快感が少ない

泡が少ないため、歯磨き後の爽快感が物足りなく感じる場合があります。

・初めての使用に違和感を覚える

泡立つタイプに慣れている人にとっては、使い始めは物足りなさを感じることがあるかもしれません。

 

◦おすすめの層

・お子様

泡立ちが少ないため、うがいが苦手なお子様に向いています。また、味が穏やかで刺激が少ないものが多いため、歯磨き習慣を嫌がる子どもにも適しています。

・高齢者や口内が敏感な方

入れ歯や歯周病の治療中の方、あるいは粘膜が弱くなりやすい高齢者にもおすすめです。

 

年齢やライフステージに合わせた歯磨き粉の選び方

◦子ども向け歯磨き粉の選び方

子ども向けには、低刺激でフッ素を適量含む製品がおすすめです。フッ素は歯の再石灰化を促し、虫歯を防ぐ効果があります。また、子どもの好みに合わせた甘みのある風味のものを選ぶことで、歯磨き習慣を楽しく続けられるように工夫しましょう。

◦高齢者向け歯磨き粉の選び方

高齢者は唾液の分泌量が減少し、口内が乾燥しやすくなります。そのため、保湿成分が含まれたものや、口臭ケアに特化したものがおすすめです。また、低刺激で泡立ちが少ない製品を選ぶことで、口腔内の負担を減らしつつ、丁寧なケアが可能になります。

 

専門家からのアドバイス

院長先生が説明している様子

歯科医師は、歯磨き粉選びにおいて以下の点を重要視することを推奨しています。

◦フッ素含有量の確認

虫歯予防のためには、1000ppm以上のフッ素を含む製品が効果的です。

◦使用感を重視する

継続して使用するためには、自分に合った使用感の製品を選ぶことが大切です。好みの風味や泡立ちを確認しましょう。

◦成分表示の確認

口内が敏感な方は、発泡剤や香料が少ないもの、あるいは無添加の製品を選ぶことが推奨されます。

 

まとめ:自分に合った歯磨き粉を見つけよう

歯磨き粉の選び方は、年齢や個々のニーズによって異なります。泡立つタイプと泡立たないタイプ、それぞれのメリットとデメリットを理解し、自分や家族の口腔ケアに最適な製品を選部ことが必要です。歯磨き粉の効果を最大限に引き出し、きれいなお口を保つためには、適切な使用方法と定期的な歯科検診も欠かせないものですので、ぜひ歯科医院も受診しましょう。