取れた銀歯の再利用は可能?
銀歯や被せ物が取れてしまった場合、再利用や再接着が可能なことがあります。まず、取れた銀歯をジップ付きのナイロン袋に入れて保管し、できるだけ早く歯科医院に持って行きましょう。歯科医師が銀歯と歯の状態を確認し、再利用が可能かどうかを判断します。
再利用の可否と注意点
再利用が可能であっても、再度装着する前に調整が必要です。しかし、取れた銀歯が大きく破損・変形している場合や歯の状態が変わっている場合は、新しいものを作る必要があります。また、取れた部分は痛みや感染のリスクが高いため、早急な対応が求められます。詰め物や被せ物の下の歯質は天然歯よりも脆く、虫歯や破損のリスクが高いです。
銀歯の保管と歯の清潔さを保つ方法
取れた銀歯や詰め物・被せ物は、ティッシュやハンカチに包むと誤って捨てたり落としたりする可能性があるため、ジップ付きのナイロン袋に入れて保管しましょう。銀歯に問題がなくても、歯に問題がある場合は再接着ができません。取れた歯は虫歯のリスクが高いため、歯医者にかかるまでしっかりと歯磨きをして清潔に保つことが重要です。
銀歯が取れたら迅速に歯医者へ
銀歯が取れたら、早めに歯科医院に行くことが重要です。取れた時に痛みがなかったり、噛んで違和感がなくても、歯が割れたり、虫歯になってしまう可能性もあるため、できるだけ早くに歯科医師に診てもらうことで、結果としてその歯を長く使うことができます。
銀歯以外の詰め物・被せ物の対応
取れた詰め物が銀歯以外でも、基本的な対応は同じです。金歯の場合は銀歯よりも変形しやすいため、保管に注意が必要です。またセラミックの場合も割れたり欠けたりするリスクが高いので、銀歯より保管に注意が必要です。
自分で接着剤を使うのは危険
取れた銀歯や詰め物を自分で接着するのは非常に危険です。瞬間接着剤を使うと、やけどをするリスクや粘膜や皮膚にトラブルが起こる可能性があります。また、接着する位置や角度が悪いと噛み合わせが悪くなり、歯や歯の根に無理な力がかかることもあります。再接着は必ず歯科医師に任せましょう。
他の歯科医院でも治療可能
銀歯が取れた場合、治療した歯科医院でなくても再接着や再治療は可能です。特に自由診療のセラミックやジルコニア、金歯が取れた場合は、再治療費が異なるため、治療した歯科医院に相談するのが良いかとは思います
銀歯が取れた原因を確認
銀歯が取れた理由を知ることも重要です。接着剤の劣化だけでなく、二次カリエス(再発した虫歯)や咬み合わせの問題が影響している場合もあります。銀歯の脱離が再発しないよう、原因を突き止めて対策を講じることが必要です。
金属アレルギーのリスク
銀歯には金属アレルギーのリスクがあります。症状がすぐに出ないこともあり、数年後に発疹や皮膚疾患が現れることがあります。思い当たる症状がある場合は、皮膚科で検査を受けてみましょう。
補綴カウンセリングを受ける重要性
銀歯が取れた場合、再接着、再製作、再治療の選択肢があります。新しい補綴物を選ぶ際は、歯科医師と相談して、自分に合った治療法を選びましょう。詰め物や被せ物は、選択によって生涯使えるものになることもあれば、将来歯を失う原因になることもあります。詰め物・被せ物でお悩みの際は、お気軽にご相談ください。
監修:医療法人隆歩会理事長 歯学博士 福原隆久