• 虫歯・歯周病

チョコレートを食べると虫歯になりやすいですか?

虫歯の原因いえば「甘いもの」ですよね。特にチョコレートなどは、甘いものの代表といえますので、虫歯を心配されている方にとっては、避けるべき食品なのかが気になる点です。ここではそんなチョコレートと虫歯との関係について詳しく解説します。

 

  • 虫歯の原因とは?

まず虫歯の根本的な原因について考えてみましょう。虫歯は、歯の表面に虫歯菌が付着することで生じます。ミュータンス菌に代表される虫歯菌が歯の表面から歯質を溶かし、穴をあけていくのが虫歯ですよね。ここで注意して頂きたいのが、虫歯菌が何をエサにしているかです。

 

  • 虫歯菌のエサは砂糖(スクロース)

虫歯菌は、砂糖であるスクロースをエサとして生命活動を営んでいます。つまり、砂糖が多く含まれる食品は、虫歯菌の増殖を促すとお考えください。ただ、同じように甘い食品でも、砂糖でなければ、虫歯菌がエサにできないという点も知っておきましょう。つまり、甘ければすべてが虫歯につながるというわけではないのです。

 

  • チョコレートの主成分は?

市販されているチョコレートの多くには、砂糖であるスクロースが豊富に含まれていますので、虫歯の原因になります。お子様の虫歯もチョコレートが原因で発生するケースは珍しくありません。

 

  • チョコレートは口腔内に残りやすい

チョコレートが虫歯の原因になりやすいのは、単に砂糖が沢山含まれているという理由だけではありません。チョコレートはネバネバとした性質上、歯の表面に残りやすい傾向にあるのです。例えば、間食としてチョコレートを食べて、そのまま歯磨きをせずに放置すると、歯の表面などにチョコレートの残骸が残ることとなります。普通の食品であれば、唾液や飲み物によって自然と洗い流されていくのですが、チョコレートには強い粘性があるため、口腔内に残留します。それらは虫歯菌のかっこうのエサとなるため、虫歯を誘発する要因となるのです。

 

  • 砂糖が含まれていないチョコレートは?

チョコレートは虫歯の原因になると聞いても、そう簡単にはやめられないですよね。チョコレートが大好きな人は沢山いらっしゃいますし、チョコレートを食べることで集中力が増したり、ストレスが解消されたりすることも事実です。そんな方には、砂糖が含まれていないチョコレートをお勧めします。最近では、無糖のチョコレートが市販されていますので、虫歯予防には最適です。

 

  • チョコレートを食べた後に歯磨きをする

砂糖が含まれていないチョコレートは、確かに虫歯予防には有用ですが、チョコレート好きにとって味気ないのも事実です。結局、砂糖が含まれていなければ、チョコレートを食べたあとの幸福感なども得られないことが多いです。そういった場合は、気にせずにチョコレートを食べましょう。ただし、間食した後にはしっかりと歯を磨いてください。大切なのは、チョコレートを食べた後、口腔内に残留させないことです。チョコレートを満足いくまで食べて、そのあと歯磨きなどのオーラルケアをしっかり行えば、口腔内への残留を防ぐことができますし、虫歯菌のエサとなることもなくなるため、虫歯の発生も抑えられます。

 

  • 砂糖は沢山の食品に含まれている

ここまで、チョコレートに含まれる砂糖と虫歯に関するお話をしてきましたが、日本食は全般的に砂糖が含まれていることが多いため、気を付けるべきなのはチョコレートだけではないということを知っておきましょう。肉じゃが、すき焼き、焼き鳥など、どれも美味しい日本食ですが、砂糖が沢山含まれていますので、チョコレートと同じように虫歯予防への配慮が必要といえます。