カテゴリ
- ・ホワイトニングについて教えてください。
- ・歯の色を白くしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
- ・歯を1本抜いた後の治療として、インプラントかブリッジか入れ歯か迷っているのですが、ご意見ください。
- ホワイトニングについて教えてください。
-
ホワイトニングとは薬品や光の力を使って歯質自体の色を白くする方法で、
大きく分けて
①オフィスホワイトニング
②ホームホワイトニング
の2種類があります。
特に性能的にどちらが優れている、というわけではなく、
それぞれの方法によって来院回数などが変わるので、
ライフスタイルに合わせてお好みで選んでいただければ、と思います。
まず①のオフィスホワイトニングですが、
これはクリニックで約3回で行うものです。
1回あたりは約60分です。
10分×3回の光照射とその前後の時間で計60分となります。
それを3回来院で行うことで歯を白くすることが出来ます。
最短でご予約をお取りできれば3日後には白くなっていることが可能です。
(ご予約状況はお電話、もしくはご来院時にご確認ください)
より白くしたい、という場合は4回目以降も継続される方もあります。
価格に関しては、
3回セットの場合、¥15000×3回となります。
次に②のホームホワイトニングです。
こちらはオフィスホワイトニングとは違い、
ご家庭で行うタイプのホワイトニングです。
まずクリニックで型取りをしてマウスピースを使い、それを使って主に寝る時などにホワイトニングを行います。
平均で1.5カ月~2カ月位で効果が出てきます。
価格に関しては、
トレーが1個¥8000で、ホワイトニング用ジェルが2週間分で¥5000です。
ご参考までに、上下で6週間行った場合、
¥8000×2+¥5000×6となり、¥46000となります。
性能的にどちらの方が白くなる、ということはないですので、
来院回数などに応じて、
「歯科医院へ行くのは大丈夫だけど、早く白くしたい」
「明日とかじゃないけど、ちょっと後に結婚式などがあって急いで白くしたい」
「家で寝るときに使うのはちょっとなあ」
という方はオフィスホワイトニング。
「なかなか歯医者さんに行く時間が取れないなあ」
「まあ白くなるのはゆっくりでも構わない」
という方はホームホワイトニング。
と思っていただけると良いのではないかと思います。
ただし一つだけ注意点があります。
ホワイトニングを行うときは、歯の上に汚れが付いていたり、
歯石が付いている状態では、しっかりとした効果が発揮できないので、
まず最初は超音波などの歯石取りを行う必要があります。
又、先に治さなければ痛みが出てしまうような虫歯がある場合はそちらの処置から行うことになります。
ですので、初回来院時には、いきなりホワイトニングを行うのではなく、
レントゲン診査や虫歯チェックを行って、全体の歯石取りを行う必要があります。
そしてその次の回からホワイトニングを行っていく、という流れになるかと思いますので、
何卒よろしくお願いいたします。


- 歯の色を白くしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
-
歯の色を白くする方法には何種類かあります。
その原因やどうなりたいかによっても対応が異なるのですが、
大きく分けて以下のようになります。
① 歯の歯石取り
② 歯のホワイトニング
③ レジン充填
④ セラミックの歯(セラミッククラウンやラミネートべニアなど)
⑤ トゥースマニキュア
まず①の歯の歯石取りですが、
これは単にきれいにしたい、白くなりたいというだけではなく、
歯周病予防や虫歯予防の意味からも、基本的には3カ月に1度くらいは行われた方が良いのではないかと思います。
歯石取りでは、まず歯に付いてしまった汚れや着色を落とします。
タバコのヤニや濃い色の歯石、着色などはこれで落ちます。
自分の歯の色が気になっていたけれど、意外と汚れを落とすときれいになって、
それで十分満足だった、ということもありますので、
まずは歯石取りを行ってみて、それから次のホワイトニングやセラミック、トゥースマニキュアなどを考えると良いのではないかと思います。
次に②のホワイトニングです。
歯石取りを行ってみたけれど、やはり自分自身の歯の色調自体が気になる、
という方にオススメです。
ホワイトニングでは、薬品や光を使って、ご自身の歯の色自体を白くしていきます。
ホワイトニングにはさらに
・クリニックに約3回来院して行う、オフィスホワイトニング
・ご家庭で寝る時などに2か月ほどで行うホームホワイトニング
の2通りがありますので、ライフスタイルに合わせてお選びいただければ、と思います。
③のレジン充填は、
いわゆる虫歯治療のようなものです。
歯の色が変色していると思ったら虫歯だった、
昔に詰めていたものの周りから虫歯が始まってきていた、ということはよくあります。
その場合はこちらの処置で対応していきます。
虫歯をレジン充填で治す場合は保険適応となりますので、お気軽にお申し付けください。
そして④のセラミックです。
これは、
・ホワイトニングで白くするのが難しそうな濃さの歯の色の場合
・歯の形や角度も変えたい場合
・表面が大きな虫歯、あるいはかつて虫歯で大きな詰めものが付いている場合
・歯の神経がなくて変色している場合
などに行うと効果を発揮します。
・歯の表面だけを薄く削ってセラミックを貼り付ける、ラミネートべニア、
http://ayumi-dent.com/medical/sinbisika.html#s04
・歯をグルッと削ってかぶせるタイプのオールセラミックやジルコニア、
http://ayumi-dent.com/medical/sinbisika.html#s05
など何種類かあるのですが、非常にきれいになると思います。
ただし歯を削る治療になりますので、
MI (Minimal Intervention。ミニマル・ インターベンション、ミニマム・インターべンションの略で、日本語にすると「最小限の侵襲」となります)
で歯科治療を考えることが、後々多くの歯を残すことが出来て、
高齢になっても美味しい食事できれいな笑顔で過ごすことが出来る、
という現代の歯科治療の考え方からすれば、
第1選択としてセラミックを行うのではなく、
まずは歯石取りやホワイトニングを、行ってみて、それでもやっぱりもっときれいにしたい、
という場合に行う方が良いのではないかと思います。
最後に⑤のトゥースマニキュアです。
これはこれまでのものとは違って、
指のマニキュアやネイルと同じで、一時的に白い色のコーティングを行う物です。
ネイルなどをされたことがある方であればご存知かもしれませんが、
全く同じような素材を、光で固めます。
効果は一時的(数日すると剥がれが出てきます)ですが、
安価でその場で白くできるので、
3日後が結婚式や前撮りでどうしても白くしたい、明日重要な舞台がある、など
「とりあえずその場だけ白ければいい」
という場合に有効です。
こちらにそれぞれの解説なども掲載しておりますので、
ご参照いただければ、と思います。
http://ayumi-dent.com/medical/sinbisika.html


- 歯を1本抜いた後の治療として、インプラントかブリッジか入れ歯か迷っているのですが、ご意見ください。
-
そうですね、歯を抜いた後の治療ということで、種類としては・ブリッジ・入れ歯・インプラントの3種類があります。
それぞれ特徴がありますので列挙しますと、
▼ブリッジ
利点: 保険でも可能。食事で取れたり、はずしたりということがない。
欠点: 抜けた歯の両サイドの歯を削らなければいけない。保険では銀歯になってしまう。隣の歯がグラグラの場合は強度不足になることがある。▼入れ歯
利点: 保険でも可能。自分の歯を削らずにできる。
欠点: 食事の時にはずれたり、痛みや違和感があったりする。話しづらいことがある。異物感がある。保険のものの場合、銀色の針金が見えることがある。▼インプラント
利点: はずれたりすることもなく、周りの歯を削ることもない。しっかりと咬むことができる。見た目がきれい。
欠点: 保険が適用されないので、1本35万円位する。小さな手術が必要。骨がしっかりしていないと使えない。というふうになります。
この中から選んでいただくわけですが、考える時のポイントとして、 周りの歯がグラグラかそうでないか、
骨はしっかりとしているかどうか、というところに注意が必要かと思われます。
周囲の歯がグラグラの場合はブリッジはリスクがありますし、
歯がない部分の骨がしっかりしていない場合にはインプラント治療が困難な場合もあります。
それらも含めて、レントゲンのお写真などを撮れば多くのことが分かりますので、まずは一度診させていただければ、と思います。
歯がないところの治療に関しては、
インプラント治療のページ、入れ歯治療のページ、セラミックの歯のページ、もご参照ください。


カテゴリ
〒614-8297
京都府八幡市欽明台西31-8
TEL/FAX 075-981-6874
八幡市・京田辺市・枚方市で一般歯科、小児歯科、矯正歯科、審美歯科、インプラント、ホワイトニング、口腔外科のことなら、あゆみ歯科クリニックにご相談下さい。
モバイルサイト
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:00 |
※定休日は、日曜日・祝日です。
開院
閉院
〒614-8297
京都府八幡市欽明台西31-8
TEL/FAX 075-981-6874
八幡市・京田辺市・枚方市で一般歯科、小児歯科、矯正歯科、審美歯科、インプラント、ホワイトニング、口腔外科のことなら、あゆみ歯科クリニックにご相談下さい。