• その他

自分にあった歯磨き粉の選び方

最近では、たくさんの種類の歯ブラシが販売されていますが、それと同じように歯磨き粉にもたくさんの種類が存在します。それらは使用することによる効果が異なりますので、自分に合ったものを選ぶ必要があります。

 

1.歯磨き粉を使う理由

歯磨き粉を使う理由は、歯の汚れを効率的に落とすためです。歯磨き粉には発泡剤や研磨剤など、歯面の汚れを効率よく落とすための成分が豊富に含まれていますので、それを活用することによって、短時間のブラッシングで汚れをしっかりと落とすことが可能となります。

 

2.歯磨き粉は使わなくてもいいの?

とはいえ、歯磨き粉を使わずとも、歯磨きを行うことは可能です。むしろ、歯磨き粉を使わずにブラッシングをすることを推奨する歯科医もたくさんいます。なぜなら、歯磨き粉を使用すると泡立ちや爽快感などによって、本当にきちんと磨けたか判別しにくくなるからです。また、研磨剤によって歯を必要以上に磨いてしまい、結果として歯質を傷つけることがあるからです。ただ、歯磨き粉を使用することで得られるメリットもいろいろありますので、使用しないことが必ずしも正しいわけではありません。ここからはそんな歯磨き粉の使用によって得られる効果や選び方を解説します。

 

3.歯磨き粉によって得られる効果

3-1 発泡と研磨

標準的な歯磨き粉には、発泡剤と研磨剤が含まれています。これらによって歯面が泡立ち、汚れが浮き上がるなどの効果が得られたり、効率的に研磨することが可能になったりします。逆にこれらの効果を除きたい場合は、発泡剤や研磨剤が配合されていな歯磨き粉を選びましょう。

 

3-2 フッ素

フッ素が含まれた歯磨き粉には、虫歯予防効果があります。最近では多くの歯磨き粉にフッ素が含まれていますが、とくに虫歯予防に特化したものも市販されていますので、とにかく虫歯の予防に力を入れたい人は、配合成分のフッ素に注目しましょう。

 

3-3 知覚過敏の改善

冷たいものがしみたり、ブラッシングの際に鋭い痛みを感じたりすることが多い人は、知覚過敏の可能性があります。歯磨き粉の中には、知覚過敏の症状を和らげるものがありますので、進んで選択しましょう。

 

3-4 歯周病の症状を改善

歯磨き粉の中には、塩化セチルビリジニウムや塩酸クロルヘキシジンといった、歯周病菌に作用する成分が含まれているものがあります。そうした歯磨き粉を習慣的に使うことで、歯周病の症状を改善したり、予防したりすることが可能となります。

 

4.実際に使ってみることが大切

歯磨き粉には、それぞれの症状に応じた成分が含まれており、期待できる効果も異なりますので、まずは実際に使用してみてください。大切なのは、自分に合っているかどうかであり、不要であれば歯磨き粉を使わないという選択肢も十分あり得ます。

 

5.専門家の意見を聞いてみる

歯科医院には、歯科医師や歯科衛生士といったブラッシングの専門家がいますので、歯磨き粉選びに迷った方は、そうした専門家の意見を聞いてみるのも良いかもしれません。とりわけ歯科衛生士はオーラルケアのプロフェッショナルですので、歯磨き粉や歯ブラシに関する知識も広く、そして深いです。また、かかりつけの歯科医院であれば、あなたの口腔内についても知り尽くしていますので、最適な歯磨き粉を紹介してくれるかと思います。

 

6.まとめ

歯磨き粉選びはたくさんの種類があるだけに、慎重に選ぶ必要があります。今現在、自分自身にどのようなお口に関する悩みがあるかなどを考慮しつつ、その症状に合った歯磨き粉を探しましょう。もちろん、歯磨き粉を使わないという選択肢も考えつつ、歯磨き粉選びを行ってみてください。