• 虫歯・歯周病

フッ素を歯に塗るとどんな効果があるのか?

虫歯予防といえば「フッ素」ですよね。最近ではフッ素が虫歯を予防する効果があることを知らない人がいないくらい有名になりました。けれども実際のところ、このフッ素がどのように作用して、虫歯予防につながるのかについては知らない人がほとんどです。ここではそんなフッ素の効果について詳しく解説します。

 

1.フッ素とは

フッ素とは、数ある元素の中のひとつで、原子番号9に位置付けられています。これだけ聞くと単なる化学の知識でしかありませんが、現実的には「フッ化物」という形で歯科応用されています。

 

2.フッ化物の作用

フッ化物には、歯の再石灰化を促すという作用が期待できます。歯は絶えずさまざまな刺激に晒されており、脱灰(だっかい)と呼ばれる現象が起こっているのです。虫歯はこの脱灰という現象が過剰に起こることによって進行していく病気です。具体的には、虫歯菌が産生する酸によって歯質が溶け出し、歯に穴があいていきます。そうした脱灰と呼ばれる歯質の溶解は、再石灰化によって回復することが可能です。そしてそれを手助けするのがフッ化物なのです。

 

3.フッ化物の活用法

虫歯予防につながりフッ化物歯、私たちの生活の中のいろいろな場面で活用されています。

 

3-1 歯磨き粉

ドラッグストアや薬局などに並んでいる歯磨き粉のほとんどには、フッ化物が配合されています。むしろ最近では、フッ化物が含まれていない歯磨き粉を探すのが難しいくらいです。そんなフッ素入りの歯磨き粉を毎日のブラッシングで使用することによって、歯の再石灰化が促され、虫歯予防へとつながっていきます。

 

3-2 フッ化物によるうがい

まだ歯磨きを自分一人でしっかり行えないお子さんには、フッ素洗口と呼ばれる方法が虫歯予防に有効です。フッ化物が入ったうがい薬によってぶくぶくとうがいをすることで、口腔内にフッ素が行き渡り、歯の再石灰化に役立ちます。そんなフッ素洗口に用いるうがい薬は、歯科医院で入手することができますので、気になる方はかかりつけ医に相談してみてください。

 

3-3 フッ化物の歯面塗布

歯科医院では、ジェル状のフッ化物を直接、歯の表面に塗布する処置を施しています。これはとても虫歯用効果が高い処置法で、小さなお子さんだけでなく、成人の方にも虫歯予防の観点から施術されることが多いです。

 

3-4 水道水にフッ化物が含まれている

地域によっては、水道水にフッ化物が含まれていることがあります。毎日うがいなどで使用する水道水にフッ化物を配合することで、虫歯予防につなげます。ただ、水道水に含まれているフッ化物の濃度はそれほど高くないため、副作用が少ないと同時に、虫歯予防効果も比較的低いといえます。また、水道水にフッ化物を配合している地域もかなり限られているのが現状です。

 

4.フッ化物は歯質を強化する

フッ化物は、歯の再石灰化を促進するだけでなく、歯質の強化にも役立ちます。歯が強くなると、虫歯菌による酸刺激だけでなく、その他の刺激に対しても耐性ができますので、ダメージを受けにくくなるのです。

 

5.まとめ

このように、虫歯予防を目的としたフッ化物の応用というのは、至るところで見られます。最も身近なのは歯磨き粉への配合で、これを利用していない人はまずいないことでしょう。それに加えて、歯科医院でのフッ化物歯面塗布などを定期的に受けることで、虫歯予防の効果はさらに高まります。虫歯は一度かかると、歯質を失うばかりなので、予防をすることが最善です。その上で、フッ化物ほど有用なものはありませんので、是非とも積極的に活用していきましょう。