• 審美・ホワイトニング
  • 虫歯・歯周病

歯の土台をファイバーコアにするメリット

歯の根っこにまで虫歯が進行した症例では、コアと呼ばれる歯の土台を作る必要が出てきます。この土台の上に、いわゆるクラウン(被せ物)を装着するのです。従来コアというパーツは、金属で作られることが多いのですが、最近ではファイバー樹脂製のコアも広く活用されるようになってきました。ここではそんなファイバーコアのメリットについて詳しく解説します。

 

  • 歯質と一体化しやすい

ファイバーコアは、メタルコアよりも比較的歯質に近い性質を持っています。そのため、設置した際には歯質と一体化しやすい傾向にあります。一方、メタルコアは文字通り金属で作られていますので、当然のことながら歯質とは一体化しにくいですので、接着剤による機械的接着に頼ることとなります。

 

  • 歯根が割れにくい

私たちがものを噛む際には、とても強い力が歯にかかります。天然の歯であれば、歯冠から歯根まで一体化しているだけでなく、歯の神経や歯根膜なども正常に働いていますので、咀嚼に圧力を上手く緩和できますが、クラウンなどの人工歯となると話は別です。とくにメタルコアは、歯質との接着性があまり良くないため、一体化しないことがあります。そうなると、歯の中心に金属の棒が入っているような状態となり、それがくさびの役割を果たして歯根を割ってしまうことも珍しくはないのです。

 

  • 弾力性が天然の歯に近い

ファイバー樹脂の弾力性は、金属よりも天然の歯に近くなっています。これはとても大事な要素で、例えば歯に大きな力が加わった際に、異なる弾力性の部分が存在したらどうなるでしょうか。非常に硬く弾力性が低いメタルコアの部分が圧力を吸収せず、人工歯や歯質の部分に過剰な負担がかかることになりますよね。その結果、人工歯や歯質が割れてしまうのです。

 

  • 腐食しない

金属で作られたメタルコアは、経年的に劣化したり、唾液の成分によって腐食したりしますが、ファイバーコアその心配がありません。なぜなら、ファイバー樹脂のみで作られているからです。

 

  • 歯茎への着色がない

メタルコアには銀が含まれているため、唾液などによって銀イオンが溶出することがあります。それが歯茎へと沈着すると、メタルタトゥーと呼ばれる症状が現れるのです。ファイバーコアには当然、銀などの金属が含まれていませんので、メタルタトゥーが生じることもありません。

 

  • 金属アレルギーが生じない

メタルコアの場合は、歯茎への着色だけでなく、金属アレルギーの発症というリスクも存在します。ファイバーコアを用いれば、金属アレルギーの心配もなくなります。

 

  • 見た目が良くなる

コアをメタルで作成すると、結果的に人工歯から金属の色が透けて見えることがあります。その結果、審美性が低下するというデメリットが生じます。一方、コアをファイバー樹脂で作成した場合、人工歯から透けて見えるようなことがないため、本物の歯に近い美しさを再現することが可能となります。

 

  • 歯質削除量が少ない

ファイバーコアとメタルコアでは、前者の方が歯質の削除量が少なくて済みます。歯質は一度削ってしまうと、もう二度と元に戻すことはできませんので、削除量が少ないに越したことはありません。また、歯質を多く残せるほど、歯の寿命も長くなりますので、削除量の違いは非常に大きいといえます。

 

  • まとめ

このように、歯の土台となるコアの部分に、メタルではなくファイバーを使うメリットは多数存在します。歯茎への着色や金属アレルギーの防止など、避けることのできる副作用も多いため、非常に優れた治療法といえます。