• 虫歯・歯周病

日本と国外の予防歯科への認識の差

従来、日本人の多くは「歯医者は痛くなってから行くもの」という考えの元、歯科治療と向き合ってきました。それも「痛みを我慢できなくなったら行く」という人も珍しくありません。これは歯医者嫌いが多い、日本人の国民性ともいえます。なぜなら、海外では事情がかなり異なってくるからです。とりわけ北欧の国々は予防歯科への認識が高く「虫歯は予防するも」という考えで日々、オーラルケアに取り組んでいるからです。ここではそんな予防歯科への認識について、日本と海外の違いを解説していきます。

 

1.予防歯科ってなに?

最近では、日本でも「予防歯科」の概念が広まってきたため、その概要について理解している人も増えましたが、依然として理解が進んでいない人もいらっしゃいます。確かに、従来は学校などで予防歯科教育が行われることも少なかったですし、予防歯科について深く知る機会も用意されていませんでしたので、仕方のないことといえます。そんな予防歯科は、簡単にいうと、虫歯や歯周病を予防することを目的とした歯科処置です。といっても、歯を削ったり、入れ歯を作ったりするような具体的な歯科処置を指しているのではなく、ブラッシング指導や歯石の除去といった、オーラルケアよりの処置全般を指しています。

 

2.予防歯科で受けられる処置

予防歯科では、小さなお子様にシーラントを詰めたり、フッ化物を塗布したりするなどして、虫歯にかかりにくい状態を作ります。それから、ブラッシング指導やPMTCなどを必要に応じて行っていきます。これらは主に、定期検診を受ける際に実施されるものです。つまり、歯の定期検診を受けておけば、自ずと予防歯科の処置も受けることができます。

 

3.日本人は歯科を定期的に受診しない?

ここで、冒頭で述べた予防歯科への認識が国内外で異なるという話につながります。そもそも日本人は、歯の定期検診を受けている人が極めて少ないのです。それは「歯医者は痛くなってから行くもの」という認識が広く根付いていることにも関係していますが、やはり予防歯科の重要性を理解している人がまだまだ少ないことが主な原因といえます。

 

4.虫歯は予防するのが当たり前!

北欧においては、虫歯や歯周病といった口腔疾患は、予防するのが当たり前という文化が根付いています。そのために、日々のオーラルケアを徹底していますし、定期的に歯科を受診するのも当然の習慣です。また、アメリカの場合は、国民皆保険制度が成り立っていませんので、虫歯治療を受けるだけでも、かなり高額の医療費がかかることもあり、できるだけ予防するよう努めている人が多いです。

 

5.増えつつある定期検診の受診者

とはいえ、日本においても歯科の定期検診を受ける人は徐々に増えてきています。例えば10年前と比べたら、予防歯科への意識も格段に上がっているといえます。というのも、ほとんどの日本人はフッ素入りの歯磨き粉を使うようになりましたし、虫歯の数も減少傾向にあることが統計データからわかります。8020運動の達成者も増加傾向にあるのは有名ですね。それでもなお、虫歯を我慢できなくなるまで放置してしまう患者さんは見受けられるのが現状です。

 

6.自分の歯を大切に思う気持ちが重要

虫歯や歯周病は、治療せず放置すると、最終的には歯を失うこととなります。歯は再生することが不可能な貴重な組織であり、死ぬまで使い続けるものですので、何より大切にして頂きたいと思います。そうした認識を持つことができれば、自然と予防歯科への関心も高まっていくことかと思います。まずは第一歩として、定期検診を受診してみることをお勧めします。